尚、記載の記事・写真の無断転載を禁じます。また類似品の作製販売を禁じます。
すべての著作権は、上田民芸社 佐藤由里に帰属します。1999.11.19
Reprint without permission in the article and the photograph of the description is forbidden.
All copyrights belong to Yuri Sato.
和紙人形
※現在、小売店での販売も始めています。詳しくはこちら
通販ご希望の方は、irodori.uedamingeisha@gmail.comまでお問い合わせくださいませ。(卸売も可能です。担当 佐藤まで)
メールの転送が上手くいかない場合がございます。
ご連絡いただいて4日以上たってもこちらから返信が行かない場合には
お手数ですが、お電話もしくはFAXでお知らせください。
和紙人形の作り方の様子
オリジナル商品も承ります。
詳しいことはこちらにお電話ください。
0268-23-4332(FAXも同じ)
メールでお問い合わせの方は、上記メールアドレスまでお願いします。
(件名 商品についてと入れてください)
上田民芸社 佐藤由里
通販をご希望の方は、こちらBASEからご利用も可能です。
いろどり お店(BASE)
チャイム手毬
5000円(消費税別)
![]() |
![]() |
![]() |
中にチャイムが入っています。
それぞれ違う和紙を組み合わせて色合いを作っています。
202年の十二支は巳年です。
650円(消費税別)
鼻の色、ブチの位置はひとつひとつ違う場合がございます。
高さ約4cmです。
色は白と緑です。
上田市観光会館売店でも販売中です。(2024年12月中旬より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年の十二支は辰(たつ)です。
650円(消費税別)
鼻の色、ブチの位置はひとつひとつ違う場合がございます。
高さ約4cmです。
色は白と緑です。
上田市観光会館売店でも販売中です。(2023年12月中旬より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年の十二支は兎(うさぎ)です。
鼻の色、ブチの位置はひとつひとつ違う場合がございます。
高さ約4cmです。
上田市観光会館売店でも販売中です。(2022年12月中旬より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年の干支は寅(とら)です。
鼻の色、ブチの位置はひとつひとつ違う場合がございます。
高さ約3.5cmです。
上田市観光会館売店でも販売中です。(2021年12月末より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年の干支は丑(うし)です。
鼻の色、ブチの位置はひとつひとつ違う場合がございます。
高さ約3.5cmです。
上田市観光会館売店でも販売中です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年の干支はねずみです。
色はグレーと白です。
![]() |
2020年の干支は「子」ねずみです。高さ約3cm |
![]() |
|
2019年の干支はいのししです。
大650円・小500円(消費税別)
色は、茶と薄茶の二色です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忍者
コロコロ忍者(起き上がりこぼし)各500円
耳かき忍者 各500円
(消費税別)
ピンクと黄色が新しく仲間入りしました。
※名入れ・卸売可能です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
ゆらゆら「くのいち忍者木の葉隠れの術」吸盤付きです。
一組(2人で一組です) 1000円(消費税別)
忍者の背の高さ約3cmです。ちっちゃな忍者です。 |
高さ3cmほどの干支のお人形です。
各 500円(消費税別)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャイム カランコロン
<お知らせ>
長い間ご愛顧いただきましたチャイムカランコロンは、
材料のチャイムが製造されておらず、残念ながら製造終了となりました。
本当に沢山の方々にご購入いただき、ありがとうございました。
昭和40年代から50年代頃、観光地のお土産品として販売していた製品の復刻版です。
ご要望が多いため、チャイムカランコロンのみのページもございます。ご利用くださいませ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無財の七施シリーズと同じお地蔵さんをモチーフにしてみました。 チャイムのお地蔵さんの絵の裏側に文字があります。 |
![]() |
![]() |
和紙張り子人形
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和紙の親王飾りです。特注品 |
![]() |
手描き絵葉書 無財の七施シリーズ〜和顔施〜 1枚150円 |
![]() |
2012年(平成24年)の干支(辰)です。 こちらは3cmほどの高さの小さな作品です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この作品は、スタジオジブリがジブリ美術館を開館する際に見本として 出させて頂きました。 著作権等許可がいるため、現在販売はしておりません。 |
![]() 真田十勇士 Sanadajyuyushi |
松本姫 Matsumotohime |
花嫁 Hanayome |
![]() チャイム花嫁 Chaim Hanayome |
木目込み道祖神 高さ25cmくらいあります。Dosojin |
チャイム特大 高さ25cmくらいあります。Chaim tokudai |
コロコロ女の子男の子・おじいさんおばあさん Korokoro ningyo |
コロコロアニマル korokoro animal |
竹耳かき mimikaki |
チャイムてまり Chaim temari (big,smal) |
![]() チャイムてまり オリジナルで製作しました。 |
![]() 雨上がりAmeagari |
![]() 七福神 恵比寿・大黒・弁財天 Shichifukujin(Ebisu,Daikoku,benzaiten) |
|
![]() 開運ねこ Kaiunneko |
![]() 起き上がりフクロウ Fukuro |
![]() 手描き貼り絵 絵はがき Harie neko |
![]() 手描き貼り絵 絵はがき |
![]() 初恋雛 hatsukoi hina |
![]() 京の舞 hinaningyo |